NEWS

小作品公募展2025の結果

この度並樹画廊で小作品の公募展を行いました。
大賞を受賞されたのは「岩田佳子」さんの作品です。おめでとうございます。
木象嵌(もくぞうがん)という方法で制作された作品となります。

●審査員賞
おがわさくら「森へ還る」
おがわさくらさんの特徴でもあるこの緑を使った作品は優しくて素敵ですね。

●審査員賞
田村勇太「Transform」
海外でも活躍されている作家さんです。

●画廊特別賞
緒方瑛子「Dreaming」
ポーセリペイントという技法で10回以上にわたってお皿に塗料を焼き付けていくそうです。

newsNAMIKI GALLERY
額装の方法と差し箱制作のワークショップin並樹画廊イチカワbranch

大切な作品は、額に入れて、箱に入れて保管します。

でも、額にセッティングってどうやるの?箱って売っているの?そんな疑問に応えるワークショップ。

今人気のBOX額への設置の方法や、差し箱の作り方など、みんなが知りたい、作品の最後の仕上げ術を伝授。お友だちにプレゼントする時はもちろん、販売作家を目指す方にもおススメの講座です。子どもさんの自由研究でもOKですよ!!

講師はピンクの作品が印象的な現代アート作家、石倉かよこさん。

ワークショップは2部構成になっています。

どちらかだけの受講も可能です。

    ●場所:並樹画廊イチカワbranch
        千葉県市川市市川1-16-12

    ●日程:8月24日

    第一部:「BOX額に作品をセッティングしよう!」S0号のキャンバス作品を、BOX額に飾る方法を学びます。 

    13:00~、参加費5000円※材料費(BOX額とS0号キャンバス)

    第二部:「差し箱をつくって作品を入れよう!」差し箱は作品を保存するために入れる箱のこと。箱の中で作品が動いて傷がついたりしないように、シンデレラフィットの箱を作ります。

    15:00~、参加費3000円※材料費込み

    ※第一部と第二部を両方受講される場合は、1000円引きの7000円でご参加いただけます。

    ●定員:各10名程度まで

    ●対象:小学生以上。小学生は保護者同伴でご参加ください。

    ●応募方法:ご希望講座(第一部、第二部など)、お名前、年齢、ご連絡先(メールや電話番号など)をご記載の上、namikigaro@gmail.com までお送りください。

    ●応募締め切り:先着順。定員に達し次第締め切りとさせていただきます。


newsNAMIKI GALLERY
並樹画廊市川BRANCHオープン

この度、並樹画廊は千葉県市川市の大門通りに新しく画廊をオープン致します。
〒272-0034 千葉県市川市市川1-16-12 並樹画廊_市川BRANCH

レンタルギャラリー及びワークショップやアトリエなどでご利用いただける美術に関するレンタルスペースとして、市川市で美術活動をされる方々のお力になれるよう運営していきたいと考えております。
美術に関する様々な用途でご利用いただける空間となれるよう、また皆様と共に市川市の美術業界を盛り上げていけるように尽力致します。

広い壁面を設けることで100号など大型の作品を展示できるように致しました。
画廊以外でも美術に関するご利用予定がございましたらぜひお気軽にご相談ください。

この度、市川に新たに画廊を設けることができたことは、ひとえに地域の皆様及び関係者の皆様のご協力あってのことです、この場を借りてお礼申し上げます。

2024.9.6 工事中の様子の写真

2024.9.13

2024.9.13

2024.9.6 工事中の様子の写真

2024.9.13

2024.9.13

NAMIKI GALLERY